デスクトップ型パソコンもノート型パソコンもゴミ袋に入れることができるサイズですので、粗大ごみとして処分するものと誤解している方が多いです。しかし、パソコンはゴミとして廃棄したい場合にも、粗大ごみとして処分を行うことができません。
ここではパソコンの処分方法について詳しく解説していきたいと思います。
パソコンは粗大ごみとしてゴミ捨て場に捨てることができない
パソコンはゴミ袋に入れることができるサイズであるものも多いことから、粗大ごみとして処分してしまおうと考えている方も多いです。しかしパソコンの処分方法は住んでいる市町村に関係なく、資源有効利用促進法により定められていますので、そのまま粗大ごみとして捨てることはできません。
一部市町村ではパソコンの回収も行っていますが、この場合も粗大ごみとしてそのまま捨てることはできませんので、パソコンは粗大ごみではないと理解して問題ないでしょう。
2003年に定められたこの資源有効利用促進法により、パソコンに使われている資源を再利用していくことが決定しているため、メーカーが回収することが義務になっています。
粗大ごみとしてパソコンを捨ててしまうと、不法投棄として罰せられてしまう可能性もありますので、しっかりとパソコンの処分方法を理解しておく必要があります。
PCリサイクルマークの有無を確認しよう
PCリサイクルマークとは、資源有効利用促進法が定められた2003年10月以降に発売した家庭用パソコンに貼られているシールのことです。【PCリサイクル】と書かれたシールがパソコンやディスプレイの裏側に貼られています。このシールの有無により、パソコンの廃棄費用が変わります。
ご家庭用パソコンではなく事業用として購入されたものなどでは、2003年10月以降に購入した場合でもPCリサイクルマークは貼られていませんので、発売時期だけではなく必ずシールの有無を確認しましょう。
2-1.PCリサイクルマークのある場合のパソコンの処分費用
PCリサイクルマークがある場合、パソコンの廃棄に伴う費用は不要です。このPCリサイクルマークは、パソコンの購入時にリサイクル料金も同時に支払っていることを意味するシールであるためです。そのため廃棄する際にリサイクル料金が求められることはありません。
2-2.PCリサイクルマークのない場合のパソコンの処分費用
PCリサイクルマークのない場合のパソコンを廃棄する際には、リサイクル料金を支払う必要があります。リサイクル料金はディスプレイ、デスクトップ、ノートパソコン、液晶ディスプレイ一体型とそれぞれ各3000円(税別)でリサイクル料金を支払う必要があり、よりタイプの古いブラウン管ディスプレイと呼ばれるものでは4000円必要になります。
廃棄費用はどこに依頼するかで料金が異なりますが、このリサイクル料金はどこで依頼しても一律この料金です。依頼する業者によりこの料金にプラスして手数料が求められることがあります。
パソコンの処分方法
そのまま粗大ごみとして捨てることのできないパソコンの処分方法にはいくつか種類がありますので、それぞれ詳しく説明していきましょう。
3-1.メーカーに回収依頼をお願いする
パソコンを購入したメーカーに回収依頼の連絡を依頼すると言う方法です。メーカーの回収が義務付けられていますので、かならずメーカーは窓口を設けています。PCリサイクルマークがある場合には無料で回収してもらうことができることが多いです。パソコンが動かないなどの理由で廃棄する場合におすすめです。
3-2. 回収ボックスを利用する
自治体や家電量販店に不要パソコンの引き取りを行う回収ボックスが設置されていることがあります。これは小型家電リサイクル法によるもので、すべての自治体や家電量販店で行われている方法ではありません。小型リサイクル専門サイトにて各市町村の回収ボックスの有無を調べられますし、家電量販店の場合も公式HPにて回収ボックス設置店であるかどうか確認できます。この場合もPCリサイクルマークがある場合には無料回収、ない場合にはリサイクル料金の支払い義務が発生します。
3-3. オークションサイトで売却する
パソコンを廃棄するのではなく売却してしまうというのもパソコンの処分方法の1つです。オークションサイトでは直接リサイクル店に持ち込むよりも高く売却することができる可能性が高いです。しかし自分自身でパソコンのデータを消す必要があるなど、ある程度の専門的知識が必要になります。
3-4.リサイクル店への売却
リサイクル店にパソコンを売却する方法です。業者へ依頼するためデータ消去など安心して行うことができる方法となります。ただしリサイクル店ではすべての製品を買い取って貰えるわけではありませんので、古すぎる製品や破損が見られる場合では買取不可の可能性もありますので注意が必要です。基本的には個人で売却を行う場合よりも、売却価格は低くなります。
3-5.不用品買取業者へ依頼
パソコンの不用品買取を行っている業者へパソコンの廃棄を依頼するという方法です。不用品買取業者は廃棄のプロですので、廃棄方法に間違いがないか不安に感じている方でも利用しやすい方法です。多くの場合はご自宅に製品を引き取りに来てくれるため、廃棄に伴う必要な手続きはすべて代行し行われます。リサイクル料金はPCリサイクルマークに基づき支払います。別途、廃棄手続きを行うための費用が数百円から数千円必要となるケースが多いです。
パソコンはこのように粗大ごみとして扱うことのできない製品です。2003年からすでに10年以上が経過した現在でも、廃棄方法はあまり広く知られていません。廃棄する場合では基本的にメーカーへのお問合せがおすすめの方法ですが、自作PCである場合や、特に他にも電化製品の廃棄を行いたい場合などは一度の手続きで処分が可能になりますので不用品買取業者への依頼もおすすめです。