照明器具は生活に必要不可欠な家具であり、次々と最新製品が登場しています。
器具自体は頻繁に変えるものではないものの、「性能の良いものに変えたい」、「模様替え・リフォームで部屋の雰囲気が変わり合わなくなった」などの理由から交換する機会もあるでしょう。
新しいものに交換するということは、古いものは処分が必要です。
そこで今回は、照明器具の正しい家具回収方法とお得な家具買取のポイントをご紹介します。
照明器具を処分するには?
必要のなくなった照明器具は、ごみとして処分が必要です。
ごみにはそれぞれ正しい捨て方が存在し、照明器具も同様です。
まずは、どのゴミで出せば良いのか、正しい処分方法をご紹介しましょう。
本体と蛍光灯は分けて処分する
照明器具を捨てる際、蛍光灯も一緒に捨てることになるでしょう。
ここで注意したいのは、本体から蛍光灯やグロー球、ケース、プラスチック部分などを取り外した上で、不燃ごみまたは粗大ごみに捨てることです。
蛍光灯には、わずかですが人体や環境に良くない水銀が使われています。
自治体のルールにより異なりますが、水銀が含むものは危険ごみで捨てるように定めているところもあります。
お住まいのごみルールに合わせて、本体と電球は分けて処分しましょう。
ただ、例外もあります。
最近は、LED電球を使った照明器具が主流です。
LED電球は水銀など有害な物質を含まないため、本体と分けずに不燃ごみや粗大ごみで処分できます。
照明器具の大きさで出し方を分ける
照明器具は不燃ごみと粗大ごみで出せますが、どちらかの日なら適当に出しても良いというわけでもありません。
これも自治体のルールで異なりますが、一般的に1辺が30cmを超えるものは粗大ごみと分類されます。
つまり、30cmを超える照明器具は粗大ごみ、それ以下は燃やさないごみで処分しましょう。
粗大ごみで出す場合は、スーパーやコンビニで回収券を購入し、それを貼り付けて回収日に運搬してください。
ガラス製の照明やコードの扱い
スタンドライトなどにはガラスをあしらったおしゃれな製品もあります。
ガラスが割れてしまうと危険なので、ガラス部分をビニールや新聞紙で包み、保護した状態で捨ててください。
また、コンセントから電力を確保する照明は、コードが邪魔にならないようにまとめておきましょう。
家具回収で気軽に処分
照明器具自体の処分は難しくないものの、捨てたいスタンドライトなどが複数ある、他の家具や家電も処分したいという方もいるでしょう。
手っ取り早く捨てたいのであれば、家具回収の依頼もおすすめです。
大きな家具や照明器具はごみ捨て場まで持ち込むのは大変で、処分に手間がかかります。
しかし、自宅まで回収しに来てくれる家具回収サービスなら、照明器具の分解なしで気軽に処分可能です。
照明器具は家具買取の対象になる
照明器具は他の家具・インテリアに比べて、捨てる選択が一般的です
しかし、まだまだ綺麗で現役で使える状態であれば、家具買取業者に引き取ってもらえます。
照明器具の家具買取には、どれだけの需要があるのか見ていきましょう。
生活では欠かせない家具である
照明は普段の生活に外すことができない家具の1つです。
明かりがなければ、暗い早朝や夜は鮮明な視界を確保できません。
生活に必要不可欠なものであるため、新品・中古問わず需要があると言えます。
インテリアとしても人気
照明は明かりを照らすと同時にインテリアのアクセントにもなります。
例えば、吹き抜けの部屋に煌びやかなシャンデリアを飾れば、エレガントな雰囲気になるでしょう。
ステンドグラス風のスタンドライトや和室にピッタリな行灯も人気です。
インテリアとして飾りたい時、新品で見つからない場合は中古で探すことになります。
中古を扱う業者もその需要を理解し、買取に対応しているのです。
粗大ごみで出す、または家具回収を利用して処分する場合、回収費が発生します。
しかし、家具買取なら照明器具を渡す代わりに、査定額分の現金を貰えるので非常にお得な処分方法なのでおすすめです。
家具買取で高値が期待できる照明器具とは?
一口に照明器具と言っても、たくさんの種類が存在します。
種類ごとに家具買取額の相場も変わってくるので、各照明の特徴や目安相場をご紹介しましょう。
シーリングライト
主にリビングで取り付けられるシーリングライトは、天井へ取り付けるタイプの照明器具です。
すっきりとした印象で、部屋全体を明るく照らすのでメイン照明の役割を担っています。
LED搭載のライトでは、リモコン操作で光の強弱やオン・オフを調整できるので人気です。
洋室だけではなく、和室に合ったデザインや玄関や老化など狭い場所でも設置できる小型タイプもあり、種類からデザインは豊富で色々な空間に合わせて選べます。
家具回収額は安くて500円、高くて1万円が相場です。
シーリングファンライト
天井に取り付けるタイプで、名前の通り照明器具とファン機能が搭載されています。
ファンを回転させることで、空気を室内全体に届けられ、冷暖房効果を高める特徴があります。
シーリングファンライトの価格はシンプルなものだと1万円未満、デザインが良いものだと2万円以上します。
一方、買取価格は1,000円~1万円前後となるケースが多いです。
ペンダントライト
天井から吊り下げるタイプで、主にダイニングやカウンター、階段に設置されます。
小さい照明以外にも、中型と大型がありメイン照明にも採用可能です。
有名デザイナーが手掛けるおしゃれなペンダントライトは多く、ブランド品は高値での買取に期待できます。
買取価格は安くて1,000円、高いものであと2万円を超えます。
スポットライト
ピンポイントに光を当てられる照明で、店舗や美術館、舞台上などで使われています。
スタイリッシュな印象を与えるので、おしゃれな空間づくりに採用が増えているタイプです。
設置にはダクトレールが必要ですが、簡易的に取り付けられるタイプもあり、家庭でも手軽に導入できるようになっているので需要が高まっています。
一つひとつが小型なので、単価だと買取額は2,000円からとなるケースが多いです。
複数個ある場合は、まとめて売ると金額がアップします。
シャンデリア
綺麗な装備が付いた吊り下げタイプの照明器具です。
中世ヨーロッパ時代のロウソク立てが起源とされ、時代と共に美術的なデザインが取り入れられるようになったと言います。
欧米を中心にインテリアの考えが広まり、日本でも非常に人気があります。
ただ、取り替えに必要な電球の数が多く、電気代もかかりやすいことから手放す人も少なくありません。
こだわりの強いデザインが多いため、国産でも安くて2,000円から、輸入品やブランド品になると4~8万円越えと買取額は高めです。
スタンドライト
スタンドライトは床やテーブル・机の上に置くタイプで、空間づくりに最適な間接照明として採用されています。
主に部屋のコーナー部やベッドサイド、デスク上に置かれることが多いです。
素材や材質は色々あり、インテリアの一部として置く人もいます。
フロアタイプかデスクタイプか、またメーカーによって異なりますが、安くて1,000円未満、高くて2万円近くの値で買い取られています。
ブラケットライト
壁に設置するタイプで、リビングや吹き抜け、玄関、廊下、階段などに採用されています。
補助的な役割で設置されることもあれば、空間の演出のために間接照明で設置されるケースも多いです。
防水加工がされているものなら、玄関先など屋外でも取り付けられます。
また、光の向きは全方向のものから、底面、天井、上下と出方も色々あり、シーンに合わせて選べます。
小型の照明となるので安くて1,000円未満ですが、人気メーカーや製品なら4,000円まで買取額に期待できるでしょう。
ガーデンライト(エクステリアライト)
玄関先や庭に設置される照明で、屋外への設置が前提であるため防水や防塵が備わり、耐久性に優れています。
センサーに反応して明かりが付くタイプが人気で、玄関先や庭を照らすだけではなく、防犯の意味でも導入されるケースが多いです。
ポールタイプ・埋め込みタイプ・ブラケットタイプがあり、外観や庭の雰囲気とマッチするおしゃれなものからシンプルでスタイリッシュなものと、デザインは豊富です。
照明のタイプやメーカー、機能性などの条件で変動しますが、買取額は1,000~5,000円が相場となります。
行灯
江戸時代に普及された照明です。
かつての行灯は、木材や金属の枠に和紙を張り、筒の中心にロウソクを置く火皿をのせる台で構成されていました。
現在でも主に和風旅館など和室に合うデザインから、光源を電球に変えた安全性の高いタイプを主流に使われています。
日本特有の和柄模様の入ったレトロなデザインが多いです。
買取額は安くて1,000円から、高いものでは1~2万円の値が付きます。
本物の高級和紙を使っていたり、有名な職人が作っているものであったりすると高額になりやすいです。
家具買取額をアップする5つのポイント
照明器具を売りたいと考えた時、できれば高く売りたいというのが本音でしょう。
種類によってはあまり高くならないものも多いので、少しでも高く売りたい方は金額をアップするポイントを確認し、買取を依頼してみてください。
①商品名・型番・年式を確認
照明によっては商品名があり、それ以外にも型番や年式があります。
例えば、シーリングライトであれば、カバーを開けると型番や年式が書かれたラベルがあるので確認してください。
型番や年式から照明器具の大体の詳細を把握できるため、比較的に新しいものや人気のある照明だと、査定額のアップにつながる可能性があります。
②付属品を確認する
LEDライトなどにはリモコンや説明書が付属していることがあります。
付属品がないと設置や操作が不便になるため、買取額が下がる要因になってしまうでしょう。
高値で売りたい時は付属品が全て揃っているか確認し、それらも業者へ提示してください。
③綺麗な状態にする
長年天井などに付けっぱなしの照明はほこりを被り、汚れています。
買取では新品のように綺麗なものに値が付きやすいので、売る前に掃除をしましょう。
どんなに価値の高いもので、ほこりの有り無しで値が変わってしまうので注意してください。
④まとめ売りをする
小型のペンダントライトやスポットライトなどは複数設置するケースがほとんどで、単価は安めです。
しかし、まとめて売ると単体よりも高い金額で買い取ってくれるケースがあります。
シーリングライトやシャンデリアなど1つしか売らない時でも、他に処分を考えている家具や家電があればまとめて売ると良いでしょう。
業者によって取り扱う家具・家電は異なるので、まとめて売る際は取り扱い品目を確認してください。
⑤業者を比較する
業者によって需要があると感じる照明の種類は異なるため、買取価格に差があります。
わずか数円~数十円でも高いと、そっちの方がお得と感じるでしょう。
可能であれば、業者から見積もりを取って比較して選ぶと損なく買取が行えます。
時に買い取ってもらえない照明器具もあります。
買い取ってもらえない照明器具
まず、カバーの破損や正常に作動しないなど故障が見られる照明はどこの家具買取業者も引き取ってはくれません。
家具回収も行っている業者であれば、素直に回収で引き取ってもらいましょう。
また、壊れていなくても汚れがひどいものや、古いタイプも対象外となるケースがほとんどです。
照明器具はテクノロジーの発展と共に最新式がたくさん登場し、また家電量販店や通販でも比較的に安く購入できます。
旧式は現代のデザインと合わなかったり、今ではあまり使われない蛍光灯が必要だったりするため、それほど需要はありません。
ただ、レトロなデザインでも高性能であれば引き取ってくれるでしょう。
その点は素人では分からないので、売れるかどうか判断に迷っている方は、一度家具買取業者に見てもらうことをおすすめします。
今回は照明器具の処分方法や買取のポイントをご紹介しました。
あまり捨てる機会のない照明ですが、捨て方を知っておけば安心して新しい器具に交換できます。
また、まだ使えるのであれば家具買取でお得に処分するのも良いでしょう。
エコマイスリーでは照明器具を含む家電や家具買取・回収を行っているので、捨てたいと考えている方は問い合わせてみてください。
不用品の専門記事
不用品の専門記事
エコスマイリーについて
この度は、出張専門のリサイクルショップ エコスマイリー 出張買取&不用品回収のホームページをご覧いただきありがとうございます。
わたしたち出張専門のリサイクルショップ エコスマイリー 出張買取&不用品回収は、東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県で、家具・家電・不用品の買取と回収、片付け・遺品整理、リフォーム・ハウスクリーニングなどのサービスをしています。家具・家電・不用品の買取と回収、片付け・遺品整理、リフォーム・ハウスクリーニングなどでお悩みならどんなことでもご相談ください。
お急ぎであれなその日のうちに対応も可能です!正式なお見積りご提示後、追加の商品がなければ、追加料金は一切ございません。他の業者様よりお高い場合は、すぐにお申し付けください。迅速に対応いたします。
東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県のお客様に価格・サービス品質の両面からご満足いただくために、接客サービス向上のため人材育成にも積極的に取り組んでおります。
出張専門のリサイクルショップ エコスマイリー 出張買取&不用品回収は、お電話一本で、家具・家電・不用品の買取と回収、片付け・遺品整理、リフォーム・ハウスクリーニングなど、低価格&高価買取を実現しています。
当社は、プロとしての誇りを持ち、お客様に安心してご依頼いただける会社を目指しております。これからも私たちは、低価格・高価買取・安心・安全・清潔・親切を追求し、お客様のお役にたてるように日々努めてまいります。今後とも出張専門のリサイクルショップ エコスマイリー 出張買取&不用品回収をよろしくお願い致します。
対応エリア
出張専門のリサイクルショップ エコスマイリー 出張買取&不用品回収の家具・家電・不用品の買取と回収、片付け・遺品整理、リフォーム・ハウスクリーニングなどのサービスがご利用出来るエリアをご案内いたします。
対応エリア外の隣接する地域も出張回収が可能な場合もございますので、東京・埼玉・千葉・神奈川にお住まいのお客様はどうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
【東京都】
千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市、西多摩郡瑞穂町、西多摩郡日の出町、西多摩郡檜原村、西多摩郡奥多摩町、大島町、利島村、新島村、神津島村、三宅島三宅村、御蔵島村、八丈島八丈町、青ヶ島村、小笠原村
【埼玉県】
さいたま市(西区・北区・大宮区・見沼区・中央区・桜区・浦和区・南区・緑区・岩槻区)、川越市、熊谷市、川口市、行田市、秩父市、所沢市、飯能市、加須市、本庄市、東松山市、春日部市、狭山市、羽生市、鴻巣市、深谷市、上尾市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、入間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、久喜市、北本市、八潮市、富士見市、三郷市、蓮田市、坂戸市、幸手市、鶴ヶ島市、日高市、吉川市、ふじみ野市、伊奈町、三芳町、毛呂山町、越生町、滑川町、嵐山町、小川町、川島町、吉見町、鳩山町、ときがわ町、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、東秩父、美里町、神川町、上里町、寄居町、宮代町、白岡町、杉戸町、松伏町
【神奈川県】
横浜市(鶴見区・神奈川区・南区・西区・中区・港南区・保土ケ谷区・旭区・磯子区・港北区・緑区・青葉区・都筑区・戸塚区・栄区・泉区・瀬谷区・金沢区)川崎市(川崎区・幸区・中原区・高津区・宮前区・多摩区・麻生区)横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村、平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町、小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町
【千葉県】
千葉市(中央区・花見川区・稲毛区・若葉区・緑区・美浜区)銚子市、市川市、船橋市、館山市、木更津市、松戸市、野田市、茂原市、成田市、佐倉市、東金市、旭市、習志野市、柏市、勝浦市、市原市、流山市、八千代市、我孫子市、鴨川市、鎌ケ谷市、君津市、富津市、浦安市、四街道市、袖ケ浦市、八街市、印西市、白井市、富里市、南房総市、匝瑳市、香取市、山武市、いすみ市、大網白里市、印旛郡酒々井町、印旛郡栄町、香取郡神崎町、香取郡多古町、香取郡東庄町、山武郡九十九里町、山武郡芝山町、山武郡横芝光町、長生郡一宮町、長生郡睦沢町、長生郡長生村、長生郡白子町、長生郡長柄町、長生郡長南町、夷隅郡大多喜町、夷隅郡御宿町、安房郡鋸南町
買取&回収品目 一覧
家具
タンス・TV台・化粧箪笥・棚・テーブル・学習机・ソファ・ベッド・マットレス・椅子 等
家電
洗濯機・冷蔵庫・テレビ・パソコン・エアコン・電子レンジ・湯沸かし器・給湯器・ガスコンロ・空気清浄機・扇風機・照明・プリンター・ヒーター・ストーブ 等
その他
自転車・原付・バイク・健康機器・マッサージ器・仏壇・消火器・事務机・ロッカーなどオフィス用品、キッチン用品、電子ピアノ・エレクトーン等の楽器・メタルラック・ベビーベッド・チャイルドシート・ベビーカー・炊飯器・ホットプレート・ポット・ケトル・掃除機・電話機・衣装ケース・掛け布団・敷き布団・衣類・電気スタンド・時計・加湿器・食器類・新聞紙・本・段ボール・アイロン・アイロン台・物干し・コンポ・ラジカセ・ビデオデッキ・DVDプレイヤー・BS・CSアンテナ・ゲーム機・スポーツ用品・ハンガーラック・ミシン・編み機・ギター・ベビー用品・遊具・姿見・こたつ・カラーBOX・棚、座椅子・植木鉢・ゴミ箱・傘立て・工具類・絨毯・ウッドカーペット・籐椅子・畳・複合機・オフィス家具全般・物置・タイヤ・物干し台 等
不用品でお悩みなら不用品買取&回収専門のエコスマイリーにご相談下さい。
家具・家電・不用品3点からご依頼を受付けています。どうぞお気軽にご相談ください。
最短即日可能、お急ぎの案件でも大丈夫、その日のうちに対応させていただく事も可能です。
正式な見積書発行後は、追加商品がなければ、追加料金は一切発生しません。
作業前、他社業者様より1円でも見積もりが高い場合はご相談ください。すぐにご対応させていただきます。
東京・埼玉・千葉・神奈川の家具・家電・不用品の買取&回収は出張専門のリサイクルショップ エコスマイリー 出張買取&不用品回収にお任せ下さい!!